干梅 ~ほしうめ~

当店の代表銘菓「干梅」(ほしうめ)は地元・黒石市では「めぼしがし」(うめぼしがし)と呼ばれて親しまれています。
津軽地方では種を抜いた梅を干して、紫蘇の葉でくるんで漬けたものを「梅干し」と呼んでおります。その津軽独自の「梅干し」の形に似ていることが「干梅」の名称の由来です。
白あんを求肥で包み、塩漬けし、その葉でつつんで砂糖をかけています。創業以来、変わらぬ製法で作っております。
シソの塩漬けの酸味・塩味と白餡の優しい甘さが絶妙なバランスで食べやすく添加物なしの安全安心の津軽のお菓子です。
原料: 手亡豆、砂糖、白玉粉、水飴、紫蘇、塩